累計販売本数20万本突破M-1毛髪ミスト



毎月12日は“皮膚の日” 7月号
〜優しくいたわる夏のナチュラルヘアケア 〜

夏がやってきました

前回、前々回のブログのような【汗】や【あせも】だけでなく、
日焼け】が気になってきました

顔はもちろん、首や腕、手の甲、足元など、日焼け予防対策をされていると思いますが…

髪の毛の日焼け対策は大丈夫ですか?

肌の場合は赤くなったり火照ったりと自覚症状がありますが、髪の毛はわかりづらいですよね。


さて、日本人の髪の毛は欧米人に比べると黒っぽいですよね。
髪の毛の黒い色は紫外線を吸収するメラニン色素によるもので、一般的に日本人は紫外線を防ぐ力が強いと言われています。

しかし、最近では若い方から高年齢層まで、カラーリングをする人が増えてきました。

カラーリングでは、まずメラニン色素を壊して髪の色を明るくしてから好みの色を入れます。
つまり、カラーリングの過程で紫外線を防御するメラニンが減ってしまいます。
従って、当然、紫外線のダメージを受けやすくなります。


紫外線を受けた髪のダメージとは・・・
1、髪の表面(キューティクル)が剥がされやすくなり、水分量が減少
2、髪の内部のタンパク質が壊される
3、パサつき、ごわつき、枝毛、切れ毛が目立つようになる


髪の毛には<自己回復力>がないので、一度ダメージを受けてしまうと
ヘアサイクルにおける1周期の中では元の健康な状態には戻りません。
ですので、
お肌と同じように髪の毛も予防が大切です

オススメ対策 @:日傘、帽子は強い味方

日傘は色が濃く、生地が厚手のものを選びましょう。
帽子は内側に汗を吸収しやすい素材が使われていて、通気性が良いものを(頭皮が蒸れないように)。
つばが広いとより効果的です。

特に、頭皮や顔の皮膚が敏感な方、その他のトラブルでお悩みの方は、
日傘や帽子をしっかりと活用しましょう。


注意
UVカットのヘアケア剤、スタイリング剤がありますが、薬事法での基準や検定、取り扱いなどが
未規定なので注意が必要な場合もあります。

オススメ対策 A:水分と油分を補う
髪がパサつきやすい、または、傷みやすい方の毎日のシャンプーには
サラヴィオ [S-1シャンプー] をお勧めしております。

洗い流さないトリートメントとして、
サラヴィオ [麻の実オイル] をお試しください。髪との相性も良いですよ
 

お肌も、髪も、予防が大切!
今年も昨年以上の猛暑が予想されています
強い日差しや高温多湿で毎日のケアが億劫になりがちですが、
できることから少しずつ、継続する事が大切です。

楽しい夏を過ごしてくださいねっ♪



 
 
 
| 潟Tラヴィオ化粧品 | 10:00 | comments (x) | trackback (x) | 「皮膚」の日 |